取扱商品

オーディオインターフェース Fireface 800 レンタル

fireface800

最大28ch入力/28ch出力の録音/再生、192kHzのサンプリングレート
FireWire800をセルフレコーディング用にレンタル

主な機能
超低レイテンシー:1.0ms(48サンプル)
高品位AD/DAコンバーター:全入出力24ビット/192kHz

入出力
マイク入力(XLR、1/4″ TRS兼用) x 4系統
Hi-Z楽器入力(1/4″ TS) x 1系統
アナログ・ライン入力(1/4″TRS) x 8系統:入力1はHi-Z入力と切替、入力7/8はマイク入力と切替
アナログ・ライン出力(1/4″TRS) x 8系統
ヘッドフォン/モニター出力(1/4″TRS) x 1系統
ADATオプティカル入出力(TOSLINK) x 2系統 (もしくはSPDIFオプティカル)
SPDIFコアキシャル入出力 x 1系統(AES/EBU対応)
高速MIDI入出力 x 1系統
ワードクロック入出力 x1 系統
FireWire 800(IEEE1394b)端子 x 2系統
FireWire 400(IEEE1394a)端子 x 1系統

電源アダプタ:内部スイッチPSU、100 – 240 V AC、30ワット
平均消費電力: 22ワット
寸法(ラック耳含)(WxHxD):483 x 44 x 242 mm (19″ x 1.73″x 9.5″)
重量: 3 kg ( 6.6 lbs)
動作温度:摂氏 +5° 〜 +50°
相対湿度:<75%、結露なきこと RoHS指令 対応済 ISO 9001認証 動作環境 Windows Pentium III 866MHz以上(デュアルCPU対応) 、256MB以上のRAM ※1 FireWire 400(IEEE1394a)またはFireWire 800(IEEE1394b)ポート x1基 ※2 デバイス・ドライバ:ASIO、WDM(すべてマルチクライアント対応)。最新のOS対応状況は - Windowsドライバ - をご確認ください Mac PowerMac G4 Dual 867以上、IntelMac、256MB以上のRAM ※1 FireWire 400(IEEE1394a)またはFireWire 800(IEEE1394b)ポート x1基 ※2 Mac OS X 10.3以降、およびx86 デバイス・ドライバ:Core Audio、Core MIDI。最新のOS対応状況は - Macドライバ - をご確認ください ※1 オーディオ・アプリケーションの動作環境に従った十分なCPUとメモリが必要です市販のPCIまたはPCMCIA FireWire(IEEE1394)インターフェイス ※2 Fireface 800を2台以上接続する場合は、FireWire 800での接続が必要です ご注意 Microsoft は、Windows XP SP2から、FireWire 800を正式にサポートしています。しかし、安全のためドライバを変更しています。これにより、市販のFireWire 800機器のなかには、データ転送速度が著しく低下する場合があります。Microsoft社は、既知の現象として認識しています。Fireface 800は、この問題を完全にフィックスし、FireWire 800/400伝送に完全に対応しています。しかし、市販のFireWire 800機器にはドライバの対応が遅れている機器がありますので、併用される場合には、Windows XP OSの簡単な設定が必要です。設定方法は上記リンクをご覧ください。 市販のPCIまたはPCMCIA FireWire(IEEE1394)インターフェイス FireWire 400 TI(テキサス・インストゥルメント)社製のコントロールチップを備えたFireWire 400ポート増設用PCI/PCMCIAカードを推奨します。 FireWire 800 TI(テキサス・インストゥルメント)社製のコントロールチップを備えたFireWire 800ポート増設用PCIカードを推奨します。いくつかのメーカーが供給するカードには、チップの電圧に関する物理的な設計ミスがあるため、正常動作いたしません。TI社が仕様上要求している1.85〜1.95Vに満たない1.8V設計のカードがこれに該当します。各メーカーにお問い合わせいただきご確認いただくか、弊社で動作確認を行った下記インターフェイスのご使用を推奨いたします。 Lacie / FireWire 800 PCI Card Lacie / FireWire 800 PC Card Logitec / LHA-FW801 Buffalo / IFC-PCI4IB Lacie/d2 FW800用HDDシリーズ 上記は、各メーカーがFireface 800のパフォーマンスを保証するものではありません PCMCIAタイプではFireWire 400の転送スピード以上のパフォーマンスを得られない場合があります

ダイナミックマイク レンタル SHURE シュアー SM52

shure_sm52

BETA52は低音楽器など低域の収音に最適なダイナミックマイク。
ホルダー一体ので、セッティングも楽々。
キックなどでパワフルで鋭いアタックが欲しい場合有効です。

■ダイナミックマイク、※バスドラム、ベース、低音楽器向き
■超単一指向性
■周波数特性:20Hz-10kHz
■出力インピーダンス:150Ω
■サイズ・重量:径70mm、120D×160Hmm・605g

リボンマイク レンタル sE Electronics-RNR1 STEREO SET

sEElectronics-RNR1

Rupert Neve 氏が携わる世界初のマイク
レコーディング業界のレジェンドによるカスタムトランスとディスクリート回路 – RNR1 は、類を見ない最高峰のリボンマイクです。
リボンマイクは長きにわたり、その「ナチュラル」なサウンドが重宝されています。前に出すぎず、派手すぎず、ミッドレンジの美味しさを余すことなくキャプチャーし、多くの場合ミックスにうまく収まってくれます。
一般に言われる弱点として、物理的な繊細さが思い浮かびますが、試行錯誤の上、より堅牢で信頼性の高い素材をもってその点はすでに克服されています。しかし主要なネガティブポイントは、その特徴的な設計ゆえに高域がロールオフしてしまうところにあります – そこでレコーディングコンソールの父・Rupert Neve 氏が立ち上がりました。

トランスフォーマー
オーディオトランスフォーマーの設計において、Rupert 氏の右に出る者がいないということは説明不要でしょう。そしてリボンマイクは他の何よりもトランスが重要とされます。これは、リボンとアウトプットの間に入るトランスが大規模なインピーダンス変換を行う必要があるためです。
RNR1 では、Rupert 氏が設計を行ったふたつのカスタムトランスがリボンと外界とのバッファー役を果たします。これらトランス間の回路は極めてワイドな周波数レスポンスを維持し、リボンの自然とロールオフしていく性質を補い、高域成分を保持します。

仕様
?2.5?m アルミニウムリボン
?指向性:フィギュア8
?周波数特性:20 Hz – 25 kHz
?インピーダンス:200 Ohms
?感度:22.39 mV/Pa (-33 dB)
?最大音圧レベル:135 dB (0.5% THD @ 1kHz)
?S/N比:76 dB
?セルフノイズ:18 dB (A)
?パスフィルタースイッチ:100 Hz
?コネクタ:XLR 3ピン
?動作電源:ファンタムパワー 48V
?重さ:860g

仕様は予告なく変更となる場合があります。

レンタル 大型ミニ四駆コース タミヤジャパンカップジュニアサーキット

mini4wdcourse

●タミヤ ミニ四駆シリーズ ジャパンカップ Jr.サーキット レンタル可能コース数
・ストレート灰×12 (@1.62m)
・ストレート灰スタート×2 (@1.62m)
・ストレート灰チェッカー付×2 (@1.62m)
・ストレート白×46 (@1.62m)
・ウェーブ灰×4 (@1.62m)
・ウェーブ白×3 (@1.62m)
・カーブ灰×30 (@1.27m)
・カーブ赤×28 (@1.27m)
・カーブ青×24 (@1.27m)
・レーンチェンジ白×1(@4.27m)
・レーンチェンジ灰×2(@4.27m)
・バンクアプローチ赤×1set(@1.32m)
・スロープセクション赤×3set(@3.24m)
・レーンチェンジジャンプ×6set(@1.62m)

●タミヤ社外製品、改造コース品(別途オプションレンタル)
・デジタルターンEXDT01×8(@1.27m) 8,000円
・デジタルドラゴンバック×2(ストレート2枚分の長さ)(@3.24m) 5,000円
・バンクアプローチ40度×1(@2.64m) 5,000円

●大会運営用品(別途レンタル)
・コース管理用養生テープ(使用分別途諸経費としてご請求いたします。)
・滑り止めマット(会場がタイルなど滑りやすい場合事前にお知らせください。)
屋内中規模イベント音響設備(こちらがお勧め。)
屋外大規模イベント音響設備(こちらがお勧め。)
・サーキットフェンス(コースアウト養生用品で運営には必須です。)

●主催側で事前、当日必要な物
・大会エントリー用紙(大会開催前受付など)
・筆記用具(イベント記録用)
・賞品
・プログラム案内表(タイムスケジュール等)
・対戦表(トーナメント、リーグ表等、ホワイトボードなど)
・机(受付用、車検用など運営には2〜3台必要になります)
・ゴミ箱
・車検用治具
・装飾品(イベント会場の盛り上げの為)

※破損などコース枚数が減る場合ございます。
※大会開催にはスタッフ最低4人必要となります。スタッフ別途料金
・受付/車検 1人
・コースアウト用スタッフ(コース設計による) 2人〜
・スターター兼MC
・大型コースレイアウト代金別途必要(全長80mを超える場合)

●通常福光会館、多目的ホールにて常設してございます。
 ※催事の際撤収の場合もございますのでご了承ください。
 ※常設コースのサイズは設置日によって大きく異なります。

【販売】 未来1st シングルCD 「選別」 mrk-001

mrk-001

1stシングルCD 「選別」 mrk-001
4曲入り1,200円(税別)+送料300円

1,選別 HumanBeatbox Piano Ver
2,選別 AcousticBAND Ver
3,選別 弾き語り Ver
4,選別 ElectricBAND Ver

●コンセプト
 今までの人生の中の音の形を1曲の楽曲でなぞり次の音を紡ぐための今を表現したシングル。

●アレンジについて
 1,音楽を意識し始めた子供の時期を意識したアレンジ。(初期-過去)
 2,大人になっていく未来を意識したアレンジ。(未来)
 3,今までの弾き語りをやってきた形をそのまま出したアレンジ。(今)
 4,年の間富山石川の先輩アーティストに協力をいただきバンド活動をした1年間をイメージしたアレンジ。(2016,17-過去)

●参加アーティスト RecordingMusician
・池田 愛(Per.)
・岡本 勝之(WBa.)
・カジ トモアキ(Ba.) 
・吉田 佳奈子(Piano/Org.)
・河村 和志(Agt.)
・ちrori(HBB)
・ふるの じゅん(EGt.)
・三橋 純也(EGt.) 
・安井 真孝(Dr.)

【販売】 未来 miniアルバム 「Diary」 mrk-3939

mrk-3939

ミニ1stアルバム「Diary」mrk-3939

5曲入り1000円(税込)+送料300円

Diary
1,grow(VOC,AGt未来、EGtみっつ、DRぬき、Bassミッチー)
2,キボウ(VOC,AGt未来、EGtみっつ、DRぬき、Bassミッチー)
3,どりーむきゃっち(VOC,AGt未来、EGみっつ、DRMぬき、Bassミッチー)
4,迷走(VOC,AGt未来、AGtみっつ、DRぬき、Bassミッチー、pf飯七海)
5,卒業(VOC,Cho未来、GattGtt垣田堂、pf飯七海)

高校時代に作った楽曲の中から思い入れのある楽曲5曲を、富山の親交のあるアーティストに協力してもらいCDにしました。
一曲一曲大切な思いを詰め込みましたので是非お手元に置いてお聞きください!

API A2D レンタル

API A2D

名器API A2D レンタル

2チャンネル仕様のADコンバーターを装備した最高級のマイクプリアンプ回路に多彩なマルチサンプルレート、そして内部クロックまたは外部シンクによるロックアップ機能を備えたマイクプリアンプ。

■デュアル・マイクプリアンプ、デジタル出力対応
■往年の312マイクプリアンプと同回路を2系統分搭載
■オリジナルオペアンプAPI2520搭載
■アナログデジタルセクションに20セグメントのLEDメーターを装備
■マイクおよびライン入力対応
■極性、ファントム電源、入力パッド、トランスルーティング、マイク/ライン切換用 ※プッシュスイッチ搭載
■6種類のサンプルレートを用意
■デジタルセクションの前段にインサート用入出力コネクターを装備

中古 デジタルミキサー BEHRINGER X AIR XR18 ジャンク

BEHRINGER X AIR XR18 

中古 デジタルミキサー BEHRINGER X AIR XR18 ジャンク

※ジャンク品につき動作保証なし(電話でのジャンク症状のお問い合わせご遠慮下さい)
 症状:wifi切れる、wifi切れたときにミュート(電源落ちの可能性もあり)がかかる、1度の現場のみで2回程度発生、以降現場での使用は無し。以降のテスト使用時はミュート動作のようなことは起きていない。

※ノークレーム・ノーリターン
※汚れ、擦り傷あり
※実際に使用した回数10〜20回(うち本番2回)(1回につき1h〜9h)程度

18ch入力、MIDASデザインのマイクプリアンプを16基
さらにWIFIモジュールを搭載した、iPad/Androidタブレットで操作するデジタルミキサー。
※使用するにあたり専用アプリの入った、PC、タブレットなどが必要となります。

■デジタルミキサー※要iPad/Androidタブレット
■18ch(16Mic入力 ST2ch標準TRS)
■Wi-Fi内蔵
■stereoアウト:2ch
■AUXバス:6ch

TUBE TECH MP-1A レンタル

TUBETECH MP-1A

名器TUBE TECH MP2 レンタル
※レコーディング使用時レンタルできません。

MP1Aは、既に定番の域に達しているデュアルマイクプリ、DI入力を装備したユニットです。
本機が備える高い基本性能は、スタジオや自宅録音はもちろんホールなどあらゆる現場に対応し、最良な条件での録音作業を可能としています。
その豊かなサウンドに必ずや唸らされることでしょう。
また、実際にMP1Aを使用したプログラムは数え切れない程あり、リスナーを魅了しています。

インプットとアウトプットは静電シールドつきトランスを使用し、完全バランス、フローティング仕様となっています。

? ゲイン可変範囲 +20dB〜+70dB (5dBステップ)
?-20dBパッドを装備
?ローカットフィルター (20Hz/40Hz)
?真空管式プッシュ-プルアンプ搭載
?フロントパネルにDIインプットを装備
?ファンタムパワー +48V
?周波数特性 15Hz〜60kHz(-3dB)

NEVE 1073DPA レンタル

NEVE 1073DPA

名器NEVE 1073DPA

NEVEサウンド。
1073DPAはNEVE1073ヘッドアンプ部のみを1Uにしたアウトボード。
完全なるNEVEサウンド。

音楽的な録音をする場合これがあると、どのマイクでもプロの音源ぽくなります。
やはりここは外さないのがレコーディング等の基本。

ウォームでシルキーで押し出し感はやっぱりNeveサウンドがしっかりしてます。

●Input Impedance: Mic switchable 300ohm or 1200ohm
●Line 20kohm
●Frequency Response: 60dB gain into 600ohm 20Hz to 20kHz +/-0.5dB
●60dB gain into 600ohm 20Hz to 40kHz -3dB
●EIN: Mic 60dB gain -125dB
●THD+Noise: +20dBu into 600ohm 0.07% 50Hz to 10kHz

スタジオレコーディングで使用時はレンタルできません。

舞台照明 レンタル LEDライト 屋外可 調光不可

LEDPAR38PG

舞台照明 レンタル LEDライト クランプ付き 16台あり
LED特有の雨などでの不具合も少ない防滴球を使用。※灯体自体は防滴ではありません。
電力が乏しい会場での簡易照明などにお勧め。
1灯あたり10w以下で100灯使ってもブレカー1回戦で足ります!
■屋外可能
■調光不可(調光器に絶対につながないでください)
■ハロゲン100w程度
■バトン幅φ30〜51mm対応
■ダボ取付ネジ径:3/8インチ(約9.5mm)

地域の夏祭りでブレーカーが心配や電気が心配な方はぜひレンタルしてみては?
大口個数レンタルは割引いたします。

ギターアンプ レンタル Marshall JCM2000DSL 100w

MarshallJCM2000DSL

ギターアンプ レンタル Marshall JCM2000DSL 100w
【機材使用・説明】

付属
・フットスイッチ
・3P電源ケーブル
・スピーカケーブル
・412キャビネット※キャビネット(在庫の中からお出しします)
 Marshall 1960A
 GROOVE TUBES 412
 VHT 412S P50E

スタンダードなスタックMarshallアンプになります。
クリーンもクランチもオーバードライブもディストーションも全て網羅した万能アンプ!
世界中のライブハウス、リハーサルスタジオに常備の定番中の定番。
JC120かfenderかJCM2000があればなんとかなるという位の定番機種。

AMEK 9098 EQ レンタル

amek9098eq

名器AMEK NEVE SYSTEM 9098 MIC PRE & EQ

ハイエンドレコーディングスタジオでは定番のEQ付きマイクプリアンプ。
ニーブが80年代に作成していた温かみとハリのあるシルキーなサウンドが手に入ります。
これとある程度のマイクを使うだけでCDやよく耳にする当たりの良いぬけの良いSoundに劇的に。
とにかく耳に慣れた普通になります。

※1台です。

●Hi pass(20-300kHz)
●Hi pass(4.5k-30kHz)
●Lo(30-300Hz)Lo-Mid(100-1kHz)
●HI-Mid(500-4.5kHz)Hi(2k-21kHz)
● インプット 3pin メス型XLR
● アウトプット 3pin オス型XLR
●外形寸法:482(W)×310(D)×445(H)mm
●重量:3.9kg

スタジオレコーディングで使用時はレンタルできません。

ウインドチャイムレンタル LP:LP511:LP236D / MEINL:CH-H18

LP511-LP236D-CH-H18

ウインドチャイムset レンタル LP:LP511:LP236D / MEINL:CH-H18

■LP ( ラテンパーカッション ) /LP:LP511
■LP36バー仕様のチャイム。アルミニウム合金を使用した、明るいサウンドと表現が特徴のバーチャイムです。
■バーチャイム
■スタジオシリーズ
■1列36バー

■LP ( ラテンパーカッション ) /LP236D
■スタンド等に設置できるバーチャイムブラケットです。LPスタジオ/コンサートシリーズのバーチャイムに対応しています。
■バーチャイム用ブラケット※画像はイメージです
■対応ロッド径:1-1/8インチ(約2.8cm)まで対応

■MEINL ( マイネル ) / CH-H18
■ハンドチャイム
■18本
■Gold anodized aluminum alloy

ギターアンプ レンタル Marshall JCM900 4100 レンタル

JCM900 4100

ギターアンプ レンタル Marshall JCM900 4100 レンタル

【機材使用・説明】
JCM800よりもハイゲインモデルを要求されたとされた、1990年に発表された2ch仕様のスタックアンプ。
ライブハウス、リハーサルスタジオどこでもあるアンプの代表格ハイゲインサウンドとクリーンサウンドの2チャンネル仕様
各チャンネルリバーブ搭載。

付属
・フットスイッチ
・3P電源ケーブル
・スピーカケーブル
・412キャビネット※キャビネット(在庫の中からお出しします)
 Marshall 1960A
 GROOVE TUBES 412
 VHT 412S P50E

Marshall JCM900とは!!
Marshall JCM900は1990年代の代表とするハイゲインアンプで数種類の使用があり大きく分けると、
JCM900 4100 2ch100w 今見てるページのアンプ
JCM900 4500 2ch 50w
JCM900 2100 1ch100w (フットスイッチでマスターボリューム変更可能)
JCM900 2500 1ch 50w (フットスイッチでマスターボリューム変更可能)
以上の4種類が代表的なアンプになり、通常ライブハウス、スタジオでよく見かける物は4100になります。
※SL-Xシリーズはプリアンプを増やして900をさらにゲインを上げた仕様のアンプ

簡易音響 レンタル JBL EON ONE 2ペアset 760W 結婚式場に最適

JBLEONonePair

次世代のコンパクト簡易音響システムレンタル


※特徴
●女性でも楽々組み立てがなんと2分で終わります。
●音の残響が多い場所でもクリアにライブが可能
●近い人はうるさくなく、遠い人にも明瞭な音声が伝達可能
●入力はマイク2ch、ライン2ch、ミニジャック2chの合計6ch
●Bluetooth接続でスマホの接続も可能
 
★★最適な利用箇所★★
 ・50〜100人程度の屋内イベント
 ・体育館等残響場所、カフェ・飲食店イベント店内イベント
 ・ショッピングセンター特設ステージイベント

仕様
指向角度(水平×垂直):100°×50°
最大音圧レベル :118dB SPL
■入力チャンネル数:6ch
CH1、2:XLRと標準フォーンジャック(3P)対応の複合型端子
CH3&4:標準フォーンジャック(3P)×2(ステレオ)、RCA×2(ステレオ)
CH5&6:3.5mmミニフォーンジャック×1(ステレオ)
■モニター出力:RCA×2(ステレオ)
■電源:AC100V、50/60Hz
■寸法 使用時(最大):373×2017×498mm、収納時:373×596×498mm
■質量:20kg×2
■(ワイヤレスは別途レンタル

簡易音響 レンタル JBL EON ONE 380W マイク付 結婚式場に最適

JBLEONone

次世代のコンパクト簡易音響システムレンタル


※特徴
●組み立てがなんと1分で終わります。
●大型のスピーカを頭の高さまで上げる必要もなく、女性でも楽々仕込みが可能
●ラインアレイシステムで音の残響が多い場所でもクリアにライブが可能
●ラインアレイの構造上、近い人はうるさくなく、遠い人にも明瞭な音声が伝達可能
●入力はマイク2ch、ステレオライン2ch、ミニジャック2chの合計6ch
●加えてBluetooth接続でスマホの接続も可能
●これ一台でどんな場所でもクラブ・ライブスペースに早変わり
●設置には横40?×縦50cmのコンパクトスペースで設置可能
●キーボードアンプとしても、うるさくなく明瞭度があり最適
●移動に便利な台車、専用カバー付き
 
★★最適な利用箇所★★
 ・50〜100人程度の小スペースアコースティックライブ
 ・カフェ・飲食店イベント
 ・SelectShop・店内DJイベント
 ・体育館等残響の多い場所でのスピーチ
 ・ショッピングセンター特設ステージイベント

仕様
2-Wayパワード・フルレンジ
周波数レンジ(-10dB):37.5Hz〜18.5kHz
指向角度(水平×垂直):100°×50°
最大音圧レベル :118dB SPL
パワーアンプ LF:250W HF:130W
■入力チャンネル数:6ch
CH1:XLRと標準フォーンジャック(3P)対応の複合型端子×1
CH2:XLRと標準フォーンジャック(3P)対応の複合型端子×1
CH3&4:標準フォーンジャック(3P)×2(ステレオ)、RCA×2(ステレオ)
CH5&6:3.5mmミニフォーンジャック×1(ステレオ)
■モニター出力:RCA×2(ステレオ)
■イコライザー:BASS/TREBLE(-/+12dB)
■インジケーター :Limit、Bluetooth、Power
■電源:AC100V、50/60Hz
■寸法 使用時(最大):373×2017×498mm、収納時:373×596×498mm
■質量:20kg
■レンタルの際はマイク1本付属(ワイヤレスは別途レンタル


写真には2台のEONoneを使っています。
スマートなサイズで会場の美観を崩さない上、会場の有効エリアを広げます。
またモニターがない場合でもハウリングマージンが大変高いので演者後方に設置した場合でもハウリングの心配は通常のシステムより有効です。

JBL EON ONE 年間レンタル
年間20,000円で使いたい放題プラン

★割引利用条件
●富山・石川で活動中の演奏者(団体の利用は不可)
●使用したイベントの写真を著作権フリーとして提供いただける。
●イベントフライヤー、ネット等の広告に協賛、協力などで大き目に掲載をする。
 音響協力:富山福光スタジオベル http://studiobell.jp tel:0763-53-1333。
●コピー曲イベントへの使用不可。
●使用日以外はスタジオベルへ返却する。
●破損時は利用者で修繕費用負担。
●使用は屋内、禁煙の会場のみ。

音響にお金がかけれないバンド、弾き語り、DJ等気軽に相談してください。

エフェクトシンバル レンタル SABIAN AAX O-ZONE SPLASH 12″

SABIAN O-ZONE SPLASH 12

AAXシリーズ エフェクト スプラッシュ
サイズ:12インチ
ウェイト:エクストラシン

トラッシュでダークなサウンドでバンドサウンドに一点の輝きを与えるシンバル
アコースティックバンドやハードサウンドまで、今までにない耳に残るサウンドをレコーディングしたい場合に有効

トライアングル レンタル LP311B

LP311B

■トライアングル
■サイズ:5″
■ストライカー付き

デジタルシンセ キーボード レンタル korg KROSS-88

KROSS-88

■鍵盤:88鍵盤NH(ベロシティ対応・アフター・タッチ非対応)
 NH鍵盤は、低音部では重く、高音部では軽くなる、アコースティック・ピアノのタッチを再現する鍵盤です。
■電源:ACアダプター、単3型アルカリ乾電池6本約4時間、またはニッケル水素電池6本約5時間
■本体外形寸法(幅x奥行きx高さ):1,448 mm × 383 mm ×135 mm
■本体重量:12.4 kg
※本体のみで音はなりません別途PA機器、キーボードアンプが必要です。
KORG KROSS HP
■ダンパーペダル×1

■最大同時発音数
80ボイス(80オシレーター)シングル・モード時
40ボイス(80オシレーター)ダブル・モード時
*最大同時発音数は、ステレオ・マルチサンプル、ベロシティ・クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。
■プリセットPCMメモリー:約112M byte(48kHz・16ビット・リニアPCM換算時)
421マルチサンプル(ステレオ6個含む)、890ドラムサンプル(ステレオ49個含む)

■プログラム
 ・オシレーター:OSC1 (Single), OSC1+2 (Double): ステレオ・マルチサンプル対応 、1オシレーターにつき4段階ベロシティ・スイッチ/クロスフェード/レイヤーが可能
 ・フィルター:4種のフィルター・ルーティング(シングル、シリアル、パラレル、24dB) 、1ボイスにつき2基のマルチモード・フィルター(ローパス、ハイパス、バンドパス、バンドリジェクト)
 ・モジュレーション:1ボイスにつきエンベロープ・ジェネレーター2基(Filter & Amp)、LFO2基、キー・トラッキング・ジェネレーター2基(Filter & Amp)、AMSミキサー2基 、その他にPitch EG、コモンLFO、コモン・キー・トラッキング・ジェネレーター2基
■コンビネーション
 ・ティンバー数:最大16ティンバー、キー・ゾーンやベロシティ・ゾーンの設定による発音の切り替え、レイヤー、クロスフェードが可能、トーン・アジャスト機能によるプログラムの設定変更可能
 ・マスター・キーボード機能:外部MIDI機器のコントロールが可能
■ドラム・キット ステレオ/モノ・ドラムサンプルのアサインが可能 、4段階ベロシティ・スイッチ(クロスフェード/レイヤー機能付き)

クラスを超えたリッチなサウンドと可搬性を両立した、ミュージック・ワークステーション KROSS-88 ! シックなブラック・ボディは、ステージ・キーボードとしての風格ある佇まいを演出。

カスタネット レンタル スペイン製

castanets

スペイン製カスタネットレンタル
レコーディング用にも使える高音質カスタネット。
親指に紐を通してほかの指を使い演奏します。
演奏をするにはかなりの鍛錬が必要です。

ギター レンタル Martin マーチン GPCX1RAE

MARTIN GPCX1RAE

■エレクトリックアコースティックギター
■トップ:シトカ・スプルース
■サイド/バック:HPLローズウッドパターン
■ネック:ラスト・バーチ
■指板:リッチライト
■ナット幅:1 3/4インチ(約44.5mm)
■スケール:25.4インチ(約645mm)
■ピックアップ:Fishman Sonitone

マイクスタンド レンタル K&M 21021 オーバーヘッドブーム

KM21021

オーバーヘッド・マイクスタンドです。
高さ1,120-2,010mmまで調節可能。
ドラムのトップやコンサートホールなど高い位置での収音に最適です。

■オーバーヘッド・ブーム型マイクスタンド、ドラムセットのオーバートップに最適です。
■高さ:1,120-2,010mm
■ブーム長さ:1,065mm
■三脚長さ:390mm
■重量:5.88kg

通常よく使われている210の仕様
高さ:900/1605mm
重量:3.2kg
ブームアーム長:840mm

五箇山製 こきりこ レンタル

kokiriko

世界遺産・合掌造り五箇山平村の楽器「小切子/筑子 こきりこ」レンタル
7寸5分ソウルを奏でる時の必須アイテム。
●ジャパニーズ バンブー クラベス

電動ポットレンタル5リットル CD-PB50

CD-PB50

イベントケータリングにどうぞ!
たっぷりお湯が使えて便利!「大容量5L」タイプオフィスに!
大容量だからたっぷり使える。断熱材使用の「省エネ設計」断熱材使用で消費電力量をおさえます。

アップライトピアノYAMAHA U30Wn レンタル

U30Wn

アップライトピアノレンタル
 ●YAMAHA アップライトピアノ U30Wn
 ※長期レンタルも対応しております

※配送についての注意

・配送は当社指定の配送業者によるお見積もりをいたしますので配送先の住所、階数、搬入・導線経路など細かく情報をいただきます。
・調律・調整に付きまして当社指定の調律師をお願いさせていただきます。
・A=440Hz平均律以外への調律を行った場合、使用後にはA=440Hz、平均律に修正をお願いします。
・定期調律以外での調律、調整の費用は全額利用者負担になります。
・長期レンタルに付きましては事前打ち合わせが必要となります。
・湿度の高い場所へのレンタルはお断りしております。
・6か月以上レンタルの場合、調整・メンテナンス(別途料金)が半年に1回で必要となります。
・1年レンタルは初回の調律無料です。
・返却時通常消耗品以外の破損などがある場合修理代金のご請求は別途になります。

パール リモートハイハット RH-2000

RH-2000

パール リモートハイハット RH-2000 レンタル
2バスなどの足元の混雑するセッティングにもハイハットの自由な場所へのセッティングが可能になります。

ボーカル レコーディング専用プラン

Voc-recording


スタジオベルはボーカルレコーディングがものすごいハイクオリティ!
DAWで制作した音源に徹底的にクオリティの高い空間・機材での録音を実現
オケなど他は全て自宅録音、ミックスするのがコストパフォーマンスにおいて
最大の効果を発揮します!
録音データは編集前・後のデータもお渡しできます。

※バンドの場合、ドラムのレコーディングもスタジオベルがお勧め!

レコーディング平日3時間限定プラン 料金(9:00〜22:00)


上記は実際にスタジオベルで録音したサンプル音源です。

●録音からマスター製作までの流れ
・オケデータ確認・取り込み
・マイクプリアンプ選定
・モニター調整
・ボーカルレコーディング
・ピッチ修正
・ミックスダウン
・2trマスター製作
・マスタリング
・プレス用DDPデータ作成入稿

※上記作業は3時間で全て終わる作業ではありません。
※通常ボーカル録りは1〜3時間程度で喉の限界になります。
※3時間のボーカルレコーディングで約1〜4曲前後の録音が可能になります。
※編集、ピッチ調整は作業時間分料金がかかります。
※ピッチ修正はイメージ通りの修正ができない場合もあります。
※曲数が多い場合、ミックス、マスタリング等には時間がかかります。

ボーカル録音に特化した機材をそろえ、専門的なスキルを持ったエンジニアが適切なモニタリングバランス調整を行い、
ストレスのないレコーディングが可能です。
キューボックスやトークバックも完備。
マイクやマイクプリ、ケーブル選定、電源等にこだわりを持つことができます。

※用意した方が良い物
●喉をケアするためのぬるま湯
●喉をケアするための冷水
●喉をケアするためのハチミツ、飴等
●マスク
●メロディー譜(人数分)
●コード譜(人数分)
●歌詞カード(人数分)

・使用可能機材(一部掲載)
・マイクプリアンプ
 AMEK 9098EQ,NEVE 1073DPA,TUBETECH MP2,API A2D,GraceDesign M201等
・マイク
 AT4050

一眼レフカメラ用 ハンディレコーダー レンタル DR-701D

DR-701D

■カメラ用レコーダー/ミキサー
タスカムHPマニュアルページ



4トラックリニアPCMレコーダー。デジタル一眼レフカメラやビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、より高音質な録音を可能にします。HDMIコネクター、ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力を搭載。カメラとの同期も実現しています。


DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な6トラックリニアPCMレコーダーです。
HDMIコネクター搭載で映像とクロック同期、録音開始/停止動作の同期が可能。
タイムコード入力対応で録音ファイルに時間情報を記録することができます。
マグネシウム合金を採用した軽量かつ堅牢な筐体は、カメラの上下どちらにも取り付けることができ、ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティングが可能なカメラユーザーのためのオーディオレコーダーです。
複数台によるカスケード動作によりトラックの拡張も可能です。
動画撮影に特化した『DR-701D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質6トラックレコーダーです。


■主な特徴
●4トラック+2ミックス録音
●HDMI IN端子で映像とクロック同期、録音開始/停止動作の同期が可能
●HDMI接続で複数台の『DR-701D』のトランスポート、モニター操作が可能なカスケード機能
●TC IN端子搭載、タイムコードを入力し録音開始時間をファイルに記録可能
●筐体素材にマグネシウム合金を採用、軽量かつ堅牢な設計
●高音質HDDAマイクプリアンプ搭載
●4つのXLR/TRSコンボジャックを搭載
●+4dBuラインレベル/ファントム電源(24/48V)対応XLR/TRSインプット
●過大入力を自動的に調整するマルチバンドリミッターを搭載(ステレオリンク可能)
●5段階のローカットフィルター(50/80/120/180/220Hz)搭載
●ステレオ内蔵マイクを搭載
●高精度のクロックジェネレーターを搭載
●DSLRカメラに『DR-701D』でミックスされた音声を出力できるCAMERA OUT端子
●スレートトーンの挿入位置を選択可能(録音開始時/録音開始時および終了時、スレートAUTO機能使用時)


■仕様
・記録メディア
 SDカード(64MB〜2GB)、SDHCカード(4GB〜32GB)、SDXCカード(64GB〜128GB)
・録音再生フォーマット
 WAV 44.1k/48k/96k/192k Hz、16/24ビット
 BWF 44.1k/48k/96k/192k Hz、16/24ビット
・入力チャンネル数
 44.1k/48k/96k Hz 最大4チャンネル
 192kHz 最大2チャンネル
・録音トラック数
 44.1k/48k/96k Hz 最大6トラック
 192kHz 最大2トラック
・アナログオーディオ入力
 IN 1、2、3、4端子:XLR-3-31 (1:G、2:H、3:C)、1/4″TRS標準ジャック※XLRのみファントム対応
 EXT IN 1/2端子:3.5mm 1/8″ステレオミニジャック、プラグインP対応
 IN端子:コネクター 3.5mm 1/8″ステレオミニジャック
・アナログオーディオ出力
 LINE OUT端子:3.5mm 1/8″ステレオミニジャック
 OUT端子:3.5mm 1/8″ステレオミニジャック
 PHONES端子:3.5mm 1/8″ステレオミニジャック
・電源:単3形電池4本(アルカリ、ニッケル水素、リチウム乾電池)、
・サイズ/重量:169(W)×57.3(H)×113.5(D)mm /567g(電池を含まず)

ドラム レコーディング専用プラン

dram-recording

スタジオベルはドラムレコーディングがものすごいハイクオリティ!
ドラムだけスタジオベルでレコーディングし、
他は全て自宅録音するのがコストパフォーマンスにおいて
最大の効果を発揮します!

レコーディングの模様


実際に録音したサンプル音源です。

●1日ドラム録音の流れ
9:00 ドラムセッティング兼チューニング
10:00 マイクセッティング
11:00 ドラム再チューニング(マイクを通した後のイメージ補正)
12:00 お昼休憩
13:00 レコーディング開始(1曲に約2時間)
※1曲に対して3テイク録りNG部分のパンチイン取り直しを行う。
※ドラムのタイミング調整には多くの時間がかかりますが、その場で編集した方がクオリティは上がります。
※タイミング調整の編集が必要な場合は事前にお知らせください。

21:00 録音終了
22:00 撤収完了

※約4〜6曲分の録音が一般的に頑張れば可能になります。
※曲によってドラムの種類など変更する場合はセッティングに多くの時間がとられるため、あらかじめ2日間等の予定を考慮していただくと作業はスムーズです。
※サウンドについて事前にスタジオに来てドラムの選定相談等も受付いたします。

カノウプスバーチシリーズのサウンドサンプル

スタジオレコーディング用ドラムset
●Pearl カーボンメイプルプライset
 BD 22”24” Ftom 14″16″18″ toms 10″12″13″ 

●CANOPUS バーチシリーズset
 BD 20”22” Ftom 14″16″ toms 10″12″13″

●Pearl メイプルファイバーset
BD 20” Ftom 14″ toms 12″13″

シンバルはレギュラーはセイビアンAAシリーズをご用意。
スネアはハイランク、ビンテージ、スタンダードな各社の選定品から8台前後から選択可能